top of page

​こんな症状の方へ

​腰痛(ようつう)

■腰痛の85%は原因が特定できない?

腰痛の原因(疾患)が特定できるものを特異的腰痛といい、腰痛で病院を訪れる患者の約15%がこれに該当されます。腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)などがあります。

一方で、残り85%の患者が明確に原因が特定できない「非特異的腰痛」にあたります。

良く聞く、ぎっくり腰は「非特異的腰痛」に該当します。

原因を特定できないというのは「原因がない」のではなく、腰を構成する筋肉・靭帯・椎間板等の組織のどこかが損傷した為に痛みが起きていることはわかっても、その場所を厳密に特定することができないという意味です。

腰痛の男性

■医師による治療

このような腰痛は、病院やクリニックでは「腰痛症」や「変形性腰椎症」という名で診断されることが多い様です。

病院や整形外科クリニックで行う治療としては、まずは安静にする事と日常生活動作の注意点を指示し、活動時には装具療法、痛みに対しては投薬療法、耐え難い痛みには神経ブロック、椎間関節ブロック、硬膜外ブロックを検討される事が多い様です。

■当院での施術

宇津木台たにあい整骨院では、腰痛で来院された患者様に対しては、手技療法で筋肉と骨盤を緩め、まずは痛みを取る事を目的とします。

そして、再発防止の為には、根本的な原因を解決する必要がある為、姿勢分析と<たにあいメソッド>による施術で、土台となる骨盤や骨格を整えつつ、筋肉も良い状態に戻します。

一度では難しいのですが、それを繰り返す事で、だんだん身体も整っていき、次第に腰痛もなくなっていきます。

■治ったら日常生活での予防が大切

非特異的腰痛は、体格や姿勢、生活習慣などが原因になる場合が多く、一度発症すると再発したり、慢性化したりすることが多いとされます。そのような腰痛を引き起こす要因の多くは生活の中にある為、最も大切な事は予防です。

重い物を持ったり、体を曲げたり、ひねったりする動作が多いと、腰痛を起こしやすくなります。

長時間同じ姿勢を続ける仕事(例えば、デスクワークや工場作業、立ちっぱなしの作業など)も腰に負担をかけます。

予防策として、重たいものを持ち上げる際は、必ずヒザを曲げて持ち上げてください。両ヒザを伸ばしたまま腰を曲げて持ち上げる動作(中腰)は、腰にかなりの負担をかけるので、危険です。

また極端に重いものを運搬するときには、できるだけ複数人で持つよう心がけるのも大切です。ちなみに、成人男性の場合の重量制限は体重のおよそ40%以下が目安だと厚生労働省の腰痛予防対策指針で示されています。体重70キロの男性なら、28キロまでが限度です。

また、肥満など太りすぎの体型、日頃の姿勢が悪い人、筋力低下がある人なども、腰痛の大きな原因となる為、日頃の運動が有効なのは言うまでもありません。

bottom of page